Common Lisp ド素人

ド素人が始めるCommon Lisp 3. 基本方針を決める

前回、前々回で環境構築と基本的な操作方法を確認したので、今後どのように進めていくかを決めようと思う。と言っても何か具体的に作りたいものがあってCommon Lispを始めようと思ったわけではないので、まずは基本をしっかり身に着けることを目標...
Common Lisp ド素人

ド素人が始めるCommon Lisp 2. vlime, pareditに慣れよう

さっそくCommon Lispに慣れていこうと思っているところではありますが、その前にvlime, pareditに慣れないことには操作が覚束ない。ということでまずはvlime, pareditの操作方法を把握していこうと思う。vlime超...
Common Lisp ド素人

ド素人が始めるCommon Lisp 1. Hello, World!

昔から覚えたいと思っていたプログラミング言語のひとつにCommon Lispがありました。かっこだらけで読みにくいとか、古臭いとか言われることもあれば、神の言語だのオーパーツだのと畏敬の念を抱く人もいる言語ですね。私が覚えたいと思った理由は...
Arduino

Arduino(互換)ボードで電子工作 ~一時中止~

残念なお知らせです。数か月放っておいてあれですが、一応記録として残しておきます。5月に始めたArduinoで電子工作ですが、我が家のリトルモンスター(息子です)にボードにダメージを与えられてしまったため一時中止しています。また再開したいと思...
Arduino

Arduino(互換)ボードで電子工作 ~Hello, World! on LCD~

こんにちは。Jinです。今日はArduinoを使って"Hello, World!"をやっていこうと思います。「前回電子工作における"Hello, World!"であるLチカをやったではないか」と思った方もいると思いますが、今回は本当にHel...
Arduino

Arduino(互換)ボードで電子工作 ~Lチカ~

こんにちは。管理人のJinです。電子工作における"Hello, World!"に相当するLチカ(LEDをチカチカ点滅させること)から始めていこうと思います。キットセットアップArduinoボードとブレッドボードをアクリル板に固定今回私が入手...
Arduino

Arduinoスターターキットで始める電子工作

こんにちは。管理人のJinです。 最初の試みとして電子工作を楽しむプロジェクトとしてArduinoスターターキットを使っていこうと思います。Arduinoって何?マイコンボードこのご時世ググれば何でも出てくるので自分で調べるのが一番だとは思...
未分類

プロジェクト始動!

こんにちは。管理人のJinです。ProjectDEEPと題してド素人がプログラミングを楽しんでいく様子を配信していきたいと思います。プログラミングと言っても色々あると思うので、今後何をやるかは未定ではあるものの現時点の管理人Jinの興味は以...